運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-04-12 第98回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

今回、新しく輸送方を変えるということになりました場合には、従来の貨物運賃がどっちかといいますと車扱い運賃基準にして、それの応用問題というような形でコンテナ等運賃を決めてきたわけでございますけれども、今後は車扱いというものをかなり大規模に縮小いたすことになりますので、そして今後の貨物輸送中心は、専用貨物と、それからフレートライナーによるところのコンテナ輸送中心になると思いますので、従来基本であった

高木文雄

1980-04-16 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

車扱い運賃料金ですね、距離別運賃率表東京陸運局の場合は、十トン車の欄で百キロで三万一千八百四十円と書いてあります。これはおたくの資料をコピーしたものでございます。  それで、これは実際に私が調べた——今度、建設省聞いててくださいね。大体百キロぐらいのところで輸送費が一トン千百円だというんですよ。そうしますと、十トン積んで一万一千円ですね。

和田一郎

1980-04-09 第91回国会 参議院 決算委員会 第8号

具体的に旅客貨物運賃がいわゆる自由化法以後どういうふうになったか調べてみますと、貨物については、たとえば日産自動車栃木工場で生産した自動車を宇都宮の貨物ターミナルから積み込んで神奈川の本牧埠頭まで運んだ場合の貨物車扱い運賃は、乗用車一台当たり四千九百三十八円から五千三百七十五円へ約八・八%の値上がりを示しておる。

内藤功

1974-04-04 第72回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第12号

次に、料金の建て方でございますけれども、四十六年改定の際、従来の重量別運賃から距離別車扱い運賃に大きく改められました。しかるに鉄鋼におきましては、従来の慣習を継承し、今日もトン建て運賃荷主及びトラック業者に採用されている実情でございます。東京トラック協会鉄鋼部会では、車建て運賃表から換算いたしましてトン建て自主料金というものを設定いたしております。

福田桂次郎

1974-04-04 第72回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第12号

のことでやっておるということならば調査すると申し上げましたが、一般的に過積みがある程度行なわれておるということについては、私どももちろん承知しないわけではございませんが、荷主運送業者、強者対弱者という関係で、個々の業者がある程度そういう形をとらざるを得ないということがあるにしても、トラック協会という全国団体がそういう態度をとっておるかどうかということについては調査をする必要があるという意味で申し上げましたので、車扱い運賃

真島健

1973-07-06 第71回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第10号

三、車扱い運賃励行   営業用貨物自動車の過積載については、運輸省は車扱い運賃励行について引き続き指導することによりその防止をはかるとともに、過積載の問題は、貨物自動車運送事業者荷主に対して経済的に弱者の立場にあるところから生まれるものであることにかんがみ、通商産業省、建設省等関係各省所管事業者団体荷主)に対して過積載防止及び車扱い運賃励行について指導を強化する。  

秋山進

1973-04-12 第71回国会 参議院 運輸委員会 第6号

それから四番目が「車扱い運賃励行」ということでございまして、運賃問題というものが、やはり過積みの原因になるおそれも多分にございますので、やはり土砂等輸送につきましては車扱い運賃励行させるようにするということに業界を指導していこう、それによって過積み防止していこうというようなことでございます。  

須藤博忠

1973-04-12 第71回国会 参議院 運輸委員会 第6号

説明員高橋寿夫君) トン建て運賃車扱い運賃に変えましたのは四十六年の春でございますけれども、その実施状況につきまして、私どもも業界に対しまして、強く従来の慣行を改めまして、車扱い運賃にするように指導いたしております。かなり普及をいたしておりますけれども、まだ一部の物資につきまして、なおトン建て運賃契約が行なわれておるものもあるように聞いております。  

高橋寿夫

1973-03-07 第71回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

それから土砂等を運ぶダンプカーの問題につきましては、現行の車扱い運賃制というものを励行させるように、関係者を指導するというようなことを申し合わせております。それからさらに、これは警察と道路管理者所管になりますが、固定式なはかり、重量計全国の主要な地点に整備する。それによって違反車両というものを摘発しよう。

須藤博忠

1972-05-16 第68回国会 参議院 運輸委員会 第8号

政府委員野村一彦君) これはトラック車扱い運賃だけの原則ではございませんが、一般的な方針といたしましては、これは道路運送法に基づきまして適正原価主義ということでその基本運賃をきめる場合には、適正な原価、能率的な経営のもとにおける適正な原価を償い、かつ合理的な利潤をも含むという考え方でございます。

野村一彦

1972-05-16 第68回国会 参議院 運輸委員会 第8号

それから車扱い運賃料金というものが各局できまっております。この基礎は一体何であろうか。前からの表を若干修正したとおっしゃるかもしれませんが、一体、貨物運賃とは何か。これは鉄道運賃についても今後いろいろお聞きしますが、貨物運賃とは何か。この基礎になります規則を読んでみますと、各局ともあまり大差はないわけです、札幌も、東京も、九州も。

小柳勇

1971-04-20 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

そのほかそういった通運と申しましても、車扱い運賃、小口貨物扱い運賃コンテナ運賃、いろいろございますが、そういったものに応じて新たな運賃制度を今後考えていきたい、こういうことであります。  そこで二十条の三項の規定を排除いたしまして、運賃決定原則といたしましては、第二項に認可基準が定まっておるわけでございますので、現在の認可制、これについては全く変わりないわけでございます。

小林正興

1969-05-06 第61回国会 参議院 運輸委員会 第17号

それから後払いの非常に多くの部分は貨物車扱い運賃でございますが、これにつきましては通運業者——日通はじめ各通運業者との間に後払い契約ができておりまして、これは当月分を取りまとめまして翌月末日という清算になっております。平均いたしまして四十五日、かようなことになっております。連絡清算の各社につきましては、先ほど申し上げました当月分を翌月の十五日と、かようなことになっております。  

小林正知

1961-04-24 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第23号

国鉄運賃法の方では車扱い運賃法定事項であります。小口扱い貨物運賃はこれに準ずると総裁が運輸大臣認可を経てきめるということになっておるのであります。そういう意味でもって小口扱いにしたのだということでありますが、小口扱いは三〇キログラム以上であり、二トン、三トン、四トン、五トンにまでも及ぶようないわば大きな貨物であります。

細野日出男

1948-11-25 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

また小口扱い運賃は、これは車扱い運賃基準として定めるものでありまして、この車扱い基本賃率は、これは國会承認を要する。これはもう明らかに運賃法上はつきりしております。從いまして高瀬さんの御心配になつておる定期や小口鉄道で勝手にきめられるということにはなつていないのでありまして、その点の御心配はいらないと思うのであります。

加賀山之雄

  • 1